LINEのお友だち限定で、私の手法をまとめた初心者でも簡単に出来るレポートやトレードポイントをリアルタイムで配信させていただきます( ^ω^ )

モチベーションアップになるのでこちらもポチッと応援よろしくお願いします🥺
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
皆さんおはようございます☀️
朝の更新は考え方、思考について更新してましたが
今朝は、トレードのやり方について私の考えですがまとめていきたいと思います☺️
どちらかというと初心者の方向けの記事になるかもしれませんが、みなみってこんな人なんだーと思って読んでください🙇♀️

トレードのやり方ってどんだけあるの?

超短期のスキャルピングや、1日の間に売買するデイトレードや、もっと長い期間で狙うスイングトレードなどたくさんありますよー♪
それでは私なりの考えをまとめていきます!!!
パソコン、スマホなどでチャートをずっと見ながら細かい利幅での売買を繰り返すスキャルピングは、私の性格にはあまり向いているとは言えないのであまりしません。
ただ最近はコロナでショッピングやお食事もいけないので、時間を区切ってお小遣い稼ぎ程度にやったりしています♪
やりながら向いてないなーと思っています😅
私のメインは、スイングトレードかなーといった感じです。
スイングトレードは、数日から数週間かけてトレードしていくやり方なので
ほぼエントリーしてからはほっておくだけです♡
自分の時間を大切にしたい私にはもってこいです。
なので、エントリーするタイミングはかなり限られてきちゃいます。。
日々分析し、ここまで上昇してきて下落に切り替わりそうだったら売りエントリー。
ここまで下落してきたら買いエントリー。と決めています。
チャートを見て一瞬で、これは上がり過ぎたね。下がり過ぎたね。というタイミングです。
長い目で見て戻りそうなら、エントリーしてほっておけばいいですしね♪
とても楽ちんです💕
スキャルピングなどと違って損切りラインも気持ち緩くするので
エントリーするタイミングはとても慎重に分析しています!
高すぎるわけでもなく、安すぎるわけでもない中途半端なところでエントリーしてしまうと
すぐに損切りラインにかかってしまうので、それではうまくいきません。
人それぞれタイプがあるので、自分に合ったトレードのやり方を見つけた方がいいです!!
スキャルピングなら集中力があって、チャートを数時間見ていても嫌にならない人が向いています。
私みたいななまけものは、スイングトレードが1番好きで向いていると思っています!!
本当に時間がある時はスキャルピングをしてみる。(30分くらいしか保たない。。)
というふうに分けて使っています。
損切りラインの引き方もそれによってもちろん変わってきますよ。
こうやってみると、皆さんはどのやり方がいいですか??
自分にあったトレードでこれからも頑張っていきましょう‼️
※サムネは特に何も関係ないチャートなので気にしないでください!

LINEのお友だち限定で、私の手法をまとめた初心者でも簡単に出来るレポートやトレードポイントをリアルタイムで配信させていただきます( ^ω^ )
モチベーションアップになるのでこちらもポチッと応援よろしくお願いします🥺
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
コメント